たきパーティ

ゲーム好きの雑記ブログ

【ブログ効率化】マインドマップ『EdrawMind』を導入した【記事のクオリティUP】

たきみちです。今回はマインドマップ『EdrawMind』について話します

ブロガー

記事作成、時間かかりすぎるからもっと効率的に書きたいなぁ。なにか良い方法プリーズ!!

っていう人は多いと思うんですよ

先日『EdrawMind』っていうマインドマップを導入したんですが、これがとんでもない程使いやすくて

書きたい内容を綺麗にまとめられて効率的に記事をかけるだけでなく、記事のクオリティがかなり上がる。ブロガーのお供ってぐらい便利なツールなので、今回はこれについて話します

この記事はこんな内容です

  • EdrawMindについて
  • なぜブログ効率化にマインドマップが有効なのか
  • 使ってみたらどんな感じなの?

EdrawMindは無料で使えます。トップブロガーのヒトデさんもyoutubeで使用されてますね

この記事をかいた人

【たきみち】はてなブログで何とか凝ったデザインにしたいと奮闘した経験がある(難しさで禿げるかと思った)。

EdrawMind公式サイト

しのごの言わずにダウンロードするぜ!という方はここから。公式サイトに飛ぶよ~

EdrawMind - 無料のマインドマッピングソフトウェア

きっかけ

まず、記事書くのになぜマインドマップを使うに至ったか

  • 記事作成のクオリティを上げたい!
  • 記事作成を楽にしたい!
  • あれ?マインドマップがめっちゃ適してね?

この2つを満たすからなんですよね。記事の『クオリティ』と『楽に書く(効率化)』。これらはブロガーにとっては共通の目指すべき所だと思います

クオリティはもちろん記事を最後まで見てもらうため。そして良い記事だと判定され、Googleの検索順位を上げてもらうため

楽に書く理由は記事を量産するため。記事数が少ないブログで人気なブログはとてもレアケースです。そして、モチベーションにも大きく関わる。ブログを書き続けることは重労働なので、できるだけ効率化し、「書くの楽しい!」って状態を維持するため

故に、マインドマップを使って効率化しようという話です

きりたん

マインドマップで記事を簡単に書いちゃうぞ~計画!

なぜこれにしたか

なぜこの『EdrawMind』を選んだか

  • ヒトデさんが使ってた
  • 無料でやれること多いらしい
ヒトデさん
月間最高158万PVを達成してる、ブログでめっちゃわかりやすい人。初心者のためのブログの始め方とかを発信されてる。5年以上前に初めてブログ作った時、この人の記事を見た記憶がおぼろげにあります。

ヒトデさんはブログだけでなくYoutubeで情報発信もしていて、そこでマインドマップを使っていてええなーって前から思っていました

そこでEdrawMind(旧MaindMaster)の紹介をされていたので見ることに

ざっくりとですが、『無料でやれることが多い』というものがPointです

パッと聞いてもよくわからんと思いますが、こればかりはヒトデさんの動画を直接見るのが一番良いかも

youtu.be

僕が参考にしたのがこれ。めっちゃわかりやすいです

きりたん

すーごい頭にスッと入ってきます

導入方法

登録のメールアドレスもいらないです。本当にアクセスしてダウンロードするだけ。もっかい置いておきます

EdrawMind - 無料のマインドマッピングソフトウェア

ダウンロードしたらファイルが『.exe』ってなってると思うので、クリックして実行しましょう(.exeはプログラムの実行ファイル的な意味)

使用した感想

ここが本題ですが、本当に使いやすくて初めてでもスラスラ書けました

  • 書いていて楽しい
  • 直感的な操作。早え
  • これは記事作成に向いているよね

楽しい

本当に楽しいです。だって止まることなく記事がかけるから

今この記事が初めてのマインドマップを使用記事です。こんな感じで書いているんですけど

勢いのまま綴ってるのにすごい整理されていくんですよね。永谷園もびっくりのやばたにえんなスピードで

カメがいきなりウサギになった気分とでも言うんですかね。とにかくすごい

ただ、書き方の雰囲気は少し迷いました。10秒くらいね。でもヒトデさんの真似をしてみたら問題ありませんでした。筆が進む。楽しすぎる

早え

操作も本当に快適で。早いんですね

使いこなしているのはEnterとCtrlキーぐらい。それでもスムーズに書けています

  • 枝を増やす(Enter)
  • 枝の先を増やす。葉っぱ(Ctrl+Enter)

これだけ覚えて後は箇条書きしているだけ。枝っていうのは、マインドマップって枝分かれするように書いていくからそう呼んでます。さらに細かくするなら枝の先だから葉っぱみたいな? そんなニュアンス?

…使っても良いすよ

とにかく直感的な操作感ですね。コレガイイ。説明書とか読み飛ばす人間にもやさしい。書いていて気持ち良いし、いつの間にか覚えている

これは記事作成に向いているよね

基本マインドマップを使って記事を書く時は、『先にマインドマップを作り、それから記事作成』という工程になります

これはちょっと『記事作る前にマインドマップ作る作業が加わるのか…』って感じる人もいそうですね

ただ結局これの方が結果的に楽だったりします。いきなり記事を書き始めても、やはり悩みながら少しずつ書くことになると思う。頭も使って疲れちゃうしね

それなら、マインドマップ使って事前に整理してから、後はその通りに内容を肉付けした方が記事の質も上がる

例外として、日常のちょっとした日記とかの短文なら、使わずにサッと書けると思うので従来のやり方のままで良いですね

きりたん

自分が何について書くのか整理するためにマインドマップを使うってことだね!

おまけ

EdrawMindって名前、元々はMindMasterという名前だったのですが改名したようです

理由は他のマインドマップ『MindMeister』と名前似てたからじゃないかと思う。利用者思いで好き♡

まとめ

今回は以下について話しました

  • EdrawMindについて
  • なぜブログ効率化にマインドマップが有効なのか
  • 使ってみたらどんな感じなの?

ちなみにマインドマップの作成からこの記事を書き終えるまで2時間程度でできました。これは慣れもあると思いますが、『EdrawMind』の効果をひしひしと感じますね

もう1度リンク貼っとくので、使いたくなればここから

EdrawMind - 無料のマインドマッピングソフトウェア

他にもブログのヘッダー画像をピッタリ合わせる方法も書いているよ

stm0a.hatenablog.com